ペットの通院・送迎でお困りなら、ペットタクシーをご利用してはどうでしょうか?
普段はペットシッターとして活動しているスタッフが、飼い主さまのご自宅まで出張して目的地までペットを送迎します。
飼い主さまも1人まで無料で同乗OK。
当社ではペットタクシーのコースを3つ用意しています。
では、それぞれのコースについて詳しくお伝えしていきます。
トリミングサロンやペットホテルなどの目的地までペットを送迎します。
「引っ越しために、駅や空港まで送ってほしい」というものでもOKです。
適切な治療を受けさせることができたはずなのに、ペットが亡くなったり苦しんだら、ずっと後悔すると思います。
より多くのペットが通院できるように、当社では治療目的での動物病院までの送迎の料金を低く設定しています。
あらかじめ、ペットの体調や気になることをお聞きしますので、スタッフが獣医さんにお伝えして、今後の治療方針などを飼い主さまに報告します。
愛犬を亡くしたことがきっかけに、ペット業界で働くことを決意したスタッフが対応します。
飼い主さまに代わって、動物病院からお薬をもらってきたり、ホームセンターでペットフードを購入したりします。
という飼い主さまにオススメです。
それぞれのコースの料金を知りたい方は下のリンク先をご確認ください。
ペットタクシーの料金はこちら
ペットタクシーだけでなく、ペットシッターにも対応しています。
ペットシッターとは、飼い主さまのご自宅でペットのお世話をするサービスです。
いつもと同じような環境でお留守番できるのが一番の魅力といえるでしょう。
飼い主さまが不在の時でも、通院・送迎とまとめてペットのお世話を行います。
ペットシッターについてもっと知りたい方は、下のリンク先をご確認ください。
以下のような流れでペットの通院・送迎を行います。
まず、ご予約をいただき、事前打ち合わせを行い、動物病院やペットホテルなどに通院・送迎を行います。
移動中のペットの様子や獣医さんなどのアドバイス・今後の治療方針などを飼い主さまに報告し、鍵を返却して終了です。
ただし、飼い主さまが同乗する場合、( )は省略できます。
基本的には、以下の市町村の飼い主さまのご自宅まで出張して、通院・送迎をさせてもらいます。
上記以外の市町村・地域にお住まいの方はご相談ください。
予約状況などを考慮した上で、ペットの通院・送迎ができるかもしれません。
7:00~19:00まで営業しています。
ただし、相談の上で時間外にも対応しますのでご連絡ください。
定休日は設けておらず、毎日営業しています。
ただし、研修やセミナー、私用のため、お休みをいただくことがあります。
事前にSNSなどで情報を発信しますので、LINEやフェイスブックへの登録・フォローをお願いいたします。
ご予約やお問い合わせ・相談はLINEやお電話、メールフォームからお願いします。
なお、LINEでご連絡をいただくと便利です。
お留守番しているペットの様子を写真で送ったり、クーポンや最新情報をお届けします。
お気軽にご連絡ください。